漫画『月曜日のたわわ』の宣伝のため、性的に描いた女子高生のイラストを日本経済新聞が朝刊の全面広告に掲載した問題で、UN Women(国連女性機関)の本部(米・ニューヨーク)が日経新聞に抗議していたことが4月15日、ハフポスト日本版の取材で分かった。
UN Women は11日付けで日経新聞の経営幹部に対し、今回の全面広告を「容認できない」と抗議する書面を送付。対外的な公式の説明や、広告の掲載の可否を決めるプロセスの見直しなどを求めた。
国連女性機関が抗議したのは、日経新聞が4月4日に掲載した全面広告。講談社の「週刊ヤングマガジン」で2020年11月から連載中の漫画『月曜日のたわわ』(比村奇石氏)の単行本最新刊を告知するものだ。
胸を非現実的なほど強調したミニスカート姿の女子高生のキャラが「今週も、素敵な一週間になりますように」と読者に語りかける広告に、ネット上では論争が広がっていた。
こうした中でUN Women が抗議に乗り出したのは、理由がある。
日経新聞はUN Women 日本事務所を中心として広告によってジェンダー平等を推進する「アンステレオタイプアライアンス」と呼ばれる取り組みに加盟している。この取り組みでは、次のような理念を掲げている。
…続きはソースで。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6257a5d0e4b0e97a351aa6f7
2022年4月15日 11時21分
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649997566/
★1が立った日時:2022/04/15(金) 13:39:26.96
元スレ: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650003837/-100
やっぱり批判してるのかな
「月曜日のたわわ」全面広告が日本経済新聞に「不安を吹き飛ばし、元気になってもらうため」
2022年4月4日 12:24 14563 コミックナタリー編集部
比村奇石「月曜日のたわわ」の全面広告が、本日4月4日発売の日本経済新聞全国版に掲載された。
ヤングマガジン(講談社)で連載中の「月曜日のたわわ」は、月曜日が憂鬱な社会人に向け、豊満な体型をし
た女子を中心に描かれるショート作品。本日4月4日に単行本4巻が発売された。今回の新聞広告について、
ヤングマガジン編集部は「4月4日は今年の新入社員が最初に迎える月曜日です。不安を吹き飛ばし、元気に
なってもらうために全面広告を出しました」と語っている。
https://natalie.mu/comic/news/472548
こんなただの立ち絵で問題だってなるなら
リーマンが同じポーズで立ち絵出しても問題になるってことだわなー
とにかく女を広告に出すなとでも言いたげだなこれ
今このときにも迫害されてるウクライナの女性たちを助けてやれよ
こんなこと言っておいてあの広告はアウトやろうな
「NIKKEI UNSTEREOTYPE ACTION」とは
https://marketing.nikkei.com/media/newspaper/planning_guide/nwe/nwe3.html
https://twitter.com/nikkei_dagen
UN Womenは女性・女児に対する差別の撤廃や、女性のエンパワーメント、ジェンダー平等の達成を目的とし、
ジェンダーに関する取組の主導、調整、促進を行っています。この機関が提唱する「UNSTEREOTYPE
(アンステレオタイプ)」=「固定概念をなくす」ことを上位概念とし、日本経済新聞やウェブサイトなどでこの考え方に
賛同する企業の広告や特集など、さまざまな情報発信やコミュニケーションを展開していきます。
広告が発するメッセージによって、多くの人がUNSTEREOTYPEな行動の第一歩を踏み出すことを目標にしています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あーこれはあかんな
日経自身がイメージ戦略のためにUN Womenを利用してたわけだから
それに反するようなことしたらあかんね
あーあ
ええかっこしいして自爆か
何とも思わないか、男ってバカだなーぐらいなのでは?
なんとも思わないだろうね
絶対に何がいかんのこれ?って言うでしょ
そもそも日本は女性も日本アニメの絵の雰囲気に小さい頃から親しんでるから(ジブリとかね)、たぶん向こうの人たちとだいぶ感性違うよ
フェミの過激派はたぶん国連に同意する
おフェミどもはw
これはマジで何を問題視してんのか分からんわ
こんなかわいい子、現実にはいねーよ、とか?
ってとりあえず大問題になっても突っぱねてた方がいい、別に罰則とかないから
理由もない言いがかりには謝った方が被害甚大
>石川所長は、同社がUN Women と交わした覚書などに反したことを問題視。あくまでも、こうした規約違反への異議申し立てであり、「国連機関が一般の全ての民間企業の言動を監視し、制限するわけではありません」とした上で、今回の広告掲載をめぐる課題などを紐解いた。
この手のフェミ抗議のきまり文句である
「我々は表現規制者ではない。あくまでもアドバイスである。その結果表現規制になったとしても我々に責任は無いからノーコメント」
これホンマにクソ
全くわからない件についてw