┃牛島のタンコンマッコリ、タンコンアイスクリーム
┃牛島の伝統料理、モムグクやトッパプも美味しい
▲ 済州と牛島の伝統料理の一つ、『モムグク(ホンダワラ汁)』
小さな済州島(チェヂュド)と呼ばれる『牛島(ウド)』。島ではあるが土地が肥えていて、漁業より農業が発達した特異な場所である。牛島の特産物はタンコン(落花生・南京豆・ピーナッツ)。他の地域よりサイズは小ぶりだが、他よりも香ばしくて美味しいという評価である。このタンコンで作った物の一つがマッコリだ。伝統的な方法で作ったマッコリにタンコンを入れ、本来の苦みの代わりに香ばしさと甘味を出したのが特徴である。
(写真)
https://image.edaily.co.kr/images/photo/files/NP/S/2022/03/PS22031800010.jpg
▲ 牛島の代表的な特産物の一つ、『タンコン』
最近では、タンコンアイスクリームが牛島の珍味として浮上した。そうしたことからか、このアイスクリームを味わうために牛島を訪問する価値があるという言葉があるほどだ。価格も4,000~5,000ウォン。ここで気前のいい店主に当たると、タンコンを追加でたっぷりと乗せてくれる。店別に味も様々で、エラんで食べる楽しさもある。タンコンは栄養も豊富だ。ビタミンが豊富で疲労回復や老化防止にいい。また不飽和脂肪酸が多く、コレストロールの数値を下げる効果もある。
海で出れば飲食(食べもの)天国である。特に牛島は海女(ヘニョ)が有名だ。広々とした青い海でサザエ(ソラ)やアワビ(チョンボク)、他にも天草(ウムッガサリ)やヒジキ(トッ)などを採取する。牛島の海を十分に味わうには、飛揚島(ピヤンド)トゥルモリの近くに位置する『太陽と月、そして島(ヘドルソム=太月島)』がオススメ。牛島でも古い伝統の美味しい店だ。牛島出身のオーナーが日本で学んできた生鮮料理の技術に、牛島の土俗(郷土)飲食(食べもの)の風味を加えた。一番人気のメニューは海物フェ(刺身・膾)盛り合わせとウロクメウンタン(辛いクロイソ汁)。それにモンゲヂョッド(ホヤの塩辛)も珍味だ。済州と牛島の伝統料理であるモムグク(ホンダワラ汁)とトッパプ(ヒジキ飯)も楽しめる。
(動画=YouTube)
https://youtu.be/ARXoLKFrZSU
▲ 牛島の名物の一つ、『タンコンアイスクリーム』
(略)
▲ 済州・牛島の美味しい店、『太月島』の海物フェ盛り合わせ
(略)
ソース:イーデイリー(韓国語)
https://www.edaily.co.kr/news/read?newsId=01105366632264632&
元スレ: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1647824039/-100
↓をクリック頂けるととても励みになります!
インスタの時代に
よくこんなグロテスクなモノを
お客に出せるな
うわ何だこれ…
>モムグク(ホンダワラ汁)
(=゚ω゚)ノ 1年掃除していない下水みたいな…
さすが韓国
他の国じゃ真似出来ねえぜ
何だこれw
もしかして不味さを狂騒してるのかな?
デリカシーのかけらもない
反省しなさい
へー、学んでね。
修行じゃないんだ
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
なかなかのツワモノ揃い…
お前たちには特別に、皇帝ラーメンに朝鮮する権利をやろう
【韓国】ラーメンの変身は無限!・・・高価な食材で作られた皇帝ラーメン[01/30] [ハニィみるく(17歳)★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643507518/
インスタント麺で高級ラーメンって言われてもな……
食欲は湧かないなあ