「野党が法務委員長の解任決議案を取り下げ、国会審議を正常化することなら、断念で進めて良いか」
18日朝、自民党本部の幹事長室で、二階俊博幹事長らと向き合った森山裕国会対策委員長はこう切り出した。異論は出なかった。入管法改正案の今国会での成立断念が決まった。
昼過ぎに国会内であった自民、立憲の幹事長会談で、二階氏が立憲の福山哲郎幹事長に「入管法改正案については、これ以上審査を進めない」と伝えた。17日夕に、森山氏は参院幹部に「うまくまとめる」と語っていたが、成立断念に追い込まれた。
衆院法務委では7、12日と2度にわたって採決を提案したが、野党に拒否され、先送りした。14日には立憲と法案の修正協議に乗り出したが、野党が求めるスリランカ女性が死亡した収容施設のビデオ映像の開示を受け入れられず、協議は決裂した。
今国会は6月16日に会期末を迎える。参院での審議時間を考えると、成立には野党の反対を押し切って採決に踏み切るしか、選択肢は残っていなかった。
支持率の下落 都議選を控えた公明の反対
採決を踏みとどまらせたのは、各社世論調査での菅内閣の支持率下落だった。
新型コロナウイルス対応をめ…
朝日新聞
2021年5月18日 21時25分
https://www.asahi.com/articles/ASP5L6FQGP5LUTFK01K.html
元スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1621345893/-100
入管法なんか気にする奴いない
気にする奴は反日だし 自民党はダメだけど他に与党出来る党が居ないのが悲しい
あー
逆だったのにw
まともな国民を守る法整備なのに先送り、選挙にはかえってマイナス、立民の屑と自民の爺いで悪い決断。
後悔しますよ。
潰した野党が支持率下がると思うけど
通したほうが国内見てる感が出せたと思うな
。自民もグダグダだなw
野党のせいにして自民もあんまり本気じゃなかったんだろ
どっちにしても選挙には負けると思うけど
自民党支持してきたのは“声は小さいが圧倒的多数の保守層”だ、
これでまた支持率落ちたぞ。
今こそ入管を締める機運なのに、何言ってんだ???
世の中の流れ読めなくなってんじゃないの???
スリランカ人が亡くなったから、厳しくしたらバッシングされると思い込んだんだろう。
逆なのに。
それ以上に野党が終わってるからなあ
長期収容の固定化も全面許可も良くないだろ
景気対策の方が重要じゃろ
選挙対策には、消費税減税とか広く万民にいきわたり分かりやすいのがええと思うで
党が優先かよ
早く送還していれば助かったものを 反日の仕業?
やった方が勝てる
どこの党が負けるかは謎?
意味わからん。
凶悪事件の犯人をかばうことで 死刑制度を廃止に追い込もうとしたり
演習場の土地境界のイザコザの訴訟に絡めて 自衛隊の違憲を目指す連中と根っ子は同じ。
こうゆう連中の頭の中は単なるパヨクではなく、世界市民主義(コスモポリタニズム)だから
日本人の労働者や貧困層や、普通に平穏な暮らしをしたい日本人の利益より
世界中の人々は同じ生活レベル生活環境にいるべきで、その為には日本人が犠牲になっても構わない という極めて誤った危険思想。
選挙に影響?
大口ビッグマウスで とにかく動員力や声がデカい連中を恐れてはいけない。
国民の不安を省みず やるべき法制定や法改正をしないのは、私権制限批判を恐れてコロナ対策の法制定をしなかった不作為と同じ。
サイレントマジョリティの厚さ 大きさは こんな連中より遥かに多い。
スリランカ人の事件は、名古屋入管の対応の悪さ 授業料を払えないと直ぐに不法滞在になる仕組みは悪いが
一番悪いのはDVして金を奪った同じスリランカ人の男だろ。
それと 入管法改正は 直接は関係ない。
もっと言えば、日本の難民認定率が欧米と比べて低い事とも関係ない。
欧米では、日本みたいに何回も「難民認定申請中」にして滞在許され 就労まで許されるなんて甘い経済難民は 世論も許さない。
旧 民主党時代から、ガソリン値下げ隊や 年金を溶かすとかGPIF積極運用を批判するなど
事情が良くわからないド底辺層を焚き付けて、国益にならない対立軸だけを煽ってきた。
自民党は こんな連中と取引すべきじゃない。
野党が反対?
二階も何か改正に後ろ向きな雰囲気だし
何?何かあんの?
入管法の改正を阻止しても野党の支持率は上がらないだろ