政治 経済/金融

【どの口が言ってんだ】 野党内で高まる消費減税論 れいわや立憲など超党派の研究会も

おすすめ記事

1: 保守JAPAN 2021/06/03(木) 22:38:52.79 ID:CAP_USER9
 今秋までにある衆院選をにらみ、野党が消費減税を政策の目玉に打ち出している。新型コロナウイルスの感染拡大で国民の暮らしが苦しくなるなか、各党の党首がこぞって消費税の引き下げに言及した。ただ、野党第1党・立憲民主党の枝野幸男代表は慎重な姿勢を崩しておらず、「共闘」の旗印になるかは不透明だ。

「衆院選で消費減税を旗にして野党をまとめてくださるならば、私たちはそこで折り合いをつける」

 3日、れいわ新選組の山本太郎代表は国会内で会見を開き、「消費税は廃止!」と書かれたボードの前で、消費減税を軸にした野党連携を呼びかけた。

 山本氏は5月31日には、立憲の馬淵澄夫元国土交通相とともに共同代表を務める「消費税減税研究会」を国会内で開き、コロナ禍が収束するまで、国債を財源として時限的に消費税を5%に引き下げるなどの案をまとめた。

 3日には日本維新の会も、党幹部が首相官邸を訪れ、消費税を時限的に5%に下げることを盛り込んだコロナ対策の提言書を菅義偉首相に提出した。

 共産党の志位和夫委員長は同日の記者会見で消費税について、「恒久的に5%に下げる。将来的には廃止する」と訴えた。

 国民民主党の玉木雄一郎代表も同日の会見で、消費減税について「野党全体の共通政策になるよう働きかけていけば、衆院選でも大きな争点になる」と語った。さらに「維新から共産党まで一致しているのは、消費減税だ」と強調し、立憲に対して「党の政策としてまとめてほしい」と注文を付けた。

YAHOO!ニュース 6/3(木) 21:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c61d3db26c382d576d709d60471a1ff0fea898c2

元スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1622727532/-100


↓をクリック頂けるととても励みになります!

18: 保守JAPAN 2021/06/03(木) 23:15:33.23 ID:5w0WyjMl0
>>1
野田佳彦に言えや
40: 保守JAPAN 2021/06/04(金) 02:52:00.75 ID:kmdH+vzT0
>>1
減税する事自体は政策として問題無い
ただ、減税するとその分予算が少なくなるからどこかの予算を
削減しなければならない、つまりしわ寄せがどこかに行く事になる

何の予算が削減されて誰がとばっちりを食うかを隠して「減税します!」
という都合の良い点だけ宣伝するのは政策とは言えない

43: 保守JAPAN 2021/06/04(金) 05:17:51.94 ID:1+jl12nx0
>>1
おいおい、消費税不要論にならんのか?
累進性のある所得税、法人税でがっちりカツアゲすれば、インフレ抑制できるようにしろや。
あっ、左翼の人たちは、対立勢力に所得が把握されると困るんだっけ?
3: 保守JAPAN 2021/06/03(木) 22:43:23.44 ID:W4sorltx0
・2位じゃ駄目なんでしょうか
・僕はものすごく原子力に詳しいんだ
・直ちに影響はない
・震災時にジャカルタでエステに買物三昧
・書いたらもうその社は終わりだから
・秋篠宮殿下に「早く座れよ」
・天皇陛下の政治利用
・子ども手当(確認できない海外住みの子供にまで支給)
・事業仕分け
・ガソリンの暫定税率撤廃→「そうでしたっけ? フフフ」
・高速無償化
・最低賃金1000円
・韓国民団に参政権の成立を勝手に公約
・北の拉致容疑者親族の周辺団体に献金
・朝鮮学校の高校授業料無償化推進
・インド洋給油活動撤退
・竹島を日本固有の領土とする内容を不記載へ
・東シナ海ガス田、大幅譲歩
・口蹄疫対策の不手際で被害拡大(赤松口蹄疫)
・1ドル76円、国際競争力の低下、輸出産業大打撃、国内企業の工場海外移転相次ぐ
・円高放置、造船、家電、エレクトロニクス企業等ガタガタ
・福祉の充実(コンクリートから人へ。建設業大打撃)
・無駄使い無くす→国家予算が75兆円から100兆円
・消えた年金問題の解決
・尖閣諸島での中国漁船衝突を隠匿
・中国漁船衝突の船長を官邸が政治介入→開放
・ダムは無駄、八ッ場ダムの混乱→建設再開
・最低でも県外(米軍基地沖縄県外移転)→やっぱり県内
・埋蔵金が財源→ありませんでした
・消費税は上げないとして政権奪取→やっぱり上げます
  ↑
これに注目
4: 保守JAPAN 2021/06/03(木) 22:45:43.71 ID:uUim/lf50
消費税値下げ隊w
6: 保守JAPAN 2021/06/03(木) 22:49:10.70 ID:LZMOq3kA0
増税を決定した民主党が言うな。
増税を2回も延期した安倍総理に擦り付ける恥知らず。
9: 保守JAPAN 2021/06/03(木) 22:53:48.75 ID:0j/CLhlE0
でもまあ、結局「消費税の減税」で「得」をするのは
「高額商品を買う人たち」すなわち「富裕層」なのよな。
クルマ、貴金属、不動産などなど。。。。。高額商品になればなるほど
「お得」なのよな。
「お金持ち」の「財布の紐」をゆるめて、その「おこぼれ」トリクルダウン(trickle down)
で景気が良くなるというのであれば、それはそれで良いのだろうな。
「ビンボー人」も、生活が少しは楽にはなるし。
12: 保守JAPAN 2021/06/03(木) 23:00:05.63 ID:spMc1Gi60
本気で減税したいならまずは増税派の立民叩いて野党第一党から引きずりおろせば?
だが結局馴れ合いでしょ
14: 保守JAPAN 2021/06/03(木) 23:01:09.54 ID:8omjqId60
立憲の野田を追放しないかぎり
信用しない
16: 保守JAPAN 2021/06/03(木) 23:09:11.79 ID:wcV/wSxz0
いまさら消費税減税しても効き目はないだろう
それより特例措置とか補助金廃止とかリストラのほうがいい 
20: 保守JAPAN 2021/06/03(木) 23:22:23.77 ID:jhjqBatZ0
・税率を弄っても税収は増えない、税収は経済成長率に依存する
・長期の税収弾性値は1以下しかあり得ず、短期の弾性値を好景気時の1超に設定して増税で税収増を見込むのは間違い
・逆に増税や軽減税率の公平性の欠如その他、税制の不備不適切による経済効率の低下に伴う税収減は普通にあり得る
よって、日本が税収増の為にやるべきは、増税しても経済成長もしない税収も増えないんだから
『法人個人両方とも中間層以下が過大負担になっている税の不均衡の是正』と『減税』によって税が原因の経済成長阻害要因を取り除くこと以外に無い
23: 保守JAPAN 2021/06/03(木) 23:32:51.71 ID:Lq+qkuhz0
所得税減税やろうよ
働いてないやつは経済に寄与してないんだから、働いて税金はらってる層に恩恵与えるべき
25: 保守JAPAN 2021/06/03(木) 23:59:28.57 ID:w8Sl4oNH0
どの政党が10%に決めたんですかね
30: 保守JAPAN 2021/06/04(金) 01:23:17.55 ID:Qd1h6Yls0
消費税上げさせたの3党合意飲ませて消費税引き上げを法制化したの民主党じゃん
 
37: 保守JAPAN 2021/06/04(金) 02:21:11.65 ID:1HqhEFvh0
>>30
8%の時は抵抗する安倍政権に対して「早くやれ」とまでほざいていたな
マスゴミの論調もそれに倣っていたがすっかりなかったことになってる
パヨクがバカだから人生楽チンだよね
34: 保守JAPAN 2021/06/04(金) 02:13:55.15 ID:t+dN6+2S0
立憲民主党の諸君、いつも「安倍政権のせい!」と騒いでいますが、消費税増税もスーパー堤防中止も、みんなあんたらが決めたことでしょう
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1571573907/

もう忘れてる人がいますが、消費増税を決定して10%にしたのは民主党政権(今の立憲民主党)。国際公約にまでしています
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1570018508/

35: 保守JAPAN 2021/06/04(金) 02:19:50.29 ID:1HqhEFvh0
そもそも公約で嘘をついてまで増税を叫んだのは立憲民主党の面々です
それに一言の反省もなく「論」だけ語られてもな
また財務省に脅されて手のひら返して終わりだよ
41: 保守JAPAN 2021/06/04(金) 03:31:19.13 ID:d3CylP+T0
政治パピフォーマンス。
46: 保守JAPAN 2021/06/04(金) 08:20:27.87 ID:QWa06Xmq0
まず立憲は消費税減税掲げたので追放した須藤元気に土下座しようなw
48: 保守JAPAN 2021/06/04(金) 09:17:42.72 ID:OLqh6Fn70
財源は埋蔵金で補います!
52: 保守JAPAN 2021/06/04(金) 10:07:42.42 ID:4jD2d+cy0
野党も手のひら返しの前科あるしな民主党さんw

人気記事

他おすすめ記事

-政治, 経済/金融

アクセスランキング