アジア 経済/金融

【速報】 ノーベル賞経済学者 「これから中国に起こるのはリーマンショックではなく、日本のバブル崩壊と酷似したもの」 

おすすめ記事

1: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:32:15.87 ID:m+FHP7OT9
クルーグマン教授、恒大危機を語る
中国本土の不動産大手である恒大の債務危機は、13年前のリーマン・ブラザーズの破綻に端を発した世界的な金融津波の恐ろしい記憶を蘇らせました。
ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマン氏によると、恒大危機は中国の「リーマンショック」ではないが、バブル崩壊危機の前兆であるという。

画像
https://pub.creaders.net/upload_files/image/202109/20210925_16326000139860.jpg

彼の見解では、恒大が「リーマンショック」ではないとしても、安全で健全であることを意味するものではなく、恒大危機は中国本土が「バブル崩壊」を経験している可能性を示していると考えています。
"Babaru"は、英語の"Bubble"(泡沫)で日本の言葉です。1980年代後半、日本は「バブル経済」という現象に見舞われた。
当時、商業用不動産を中心に多くの資産が高騰し、後に暴落しました。

クルーグマンによれば、日本のバブル崩壊は金融破綻には至らなかったが、長い経済的弱体化の始まりであった。 当初、日本経済が低迷しているのは、日本企業が過剰に借り入れをしていたり、銀行がコンプライアンス違反のローンを抱え込んでいたりと、過去の過剰な金融遺産が原因だと多くの人が考えていました。
1990年代以降、日本の生産年齢の成人人口は急速に減少しています。 人口動態を考慮すると、日本の一人当たりの潜在的な実質GDPは非常に控えめであり、基本的には米国と同じレベルであることがわかります。
日本では、超低金利と持続的な財政赤字という不断の経済刺激に支えられて、完全雇用がほぼ維持されている。 これにより、日本の国家債務残高の対GDP比は200%を超えています。

現在の中国大陸の状況は、全体的な経済状況はバブルが崩壊しようとしていた日本と非常によく似ています。
また中国大陸の人口構造は日本と似てきています。 生産年齢人口は2015年にピークを迎え、出生率を抑制していた一人っ子政策が廃止されたにもかかわらず、人口の減少傾向は少なくとも何年も覆らないだろうと言われています。

さらにバブル期の日本のように、中国では個人消費が低迷している一方で、投資水準が非常に高いという深刻なアンバランス状態に陥っています。 GDPの40%を超える投資支出は、急速な人口増加(農村居住者の都市への流入)と技術の進歩は経済にとっては合理的かもしれません。しかし、中国の人口動態は総合的な技術水準では欧米や日本に遅れをとっているにもかかわらず、生産性の伸びは鈍化しています。

これは投資に対するリターンが減少することを意味し、中国は別のモデルに移行しなければなりません。中国政府の上層部はこのことを理解していると言われているが、調整には足を引っ張られ、大量の借金を使って支出を増やし続けている。

恒大危機はまだ究極の試練ではないかもしれないが、今はその瞬間の前兆である。 中国が日本のような社会的結束力を持ち、社会的・政治的危機を引き起こすことなく、ゆっくりと穏やかに経済を減速させることができるかどうかは、神のみぞ知るところです。

聯合新聞網 ソース中国語 2021/9/25 『克魯曼評恒大危機:不是雷曼 而是Babaru時刻』
https://udn.com/news/story/121579/5771705

前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632630704/


元スレ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632637935/-100


↓をクリック頂けるととても励みになります!

3: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:32:56.08 ID:ZLc620ay0
明日の株価暴落するってこと?
>>1
79: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:48:43.10 ID:HI5gq/OX0
>>3
数年かかるんじゃないかな
45: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:42:48.76 ID:V9ndcVSn0
>>1
外貨建てではなく人民元建ての債権が9割以上だから、中国国内では阿鼻叫喚でも
、世界経済レベルでの影響は一時的かつ軽微ということなんだろうな。

この40年の改革開放路線の成果が水泡に帰し、全人民が等しく貧困になるだけと。

92: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:50:30.65 ID:bwoC7asi0
>>45
恒大を国有化して人民元刷りまくって債務処理すればいいじゃないか
副作用は人民元が下がる
でも、それは裕福層から資産を剥ぎ取って庶民に金を回すという政策だと
言えば人民は喝采する
これが共同裕福の政策
ドル建て債はデフォルトするかディスカウントを要求する
外資は債権がゼロにされるよりもディスカウントを受け入れるだろう
55: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:44:26.97 ID:RqoUMN5b0
>>1
ノーベル経済学賞貰った学者が 実体経済が判らず自己破産してた覚えがある
4: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:33:22.40 ID:veRSVAAg0
ごめんなさいはしないの?
6: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:33:40.16 ID:8TTX8dPF0
おまえらがショックっていうものはショックではないよ
ショックっていきなりくるものだよ
10: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:34:33.92 ID:rsDZMM4c0
土地が広いのに
なんでクソ狭いマンハッタンみたいに高層ビルを乱立させているの
48: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:43:06.05 ID:OfhuhbT10
>>10
なんでだろうねwww

共産主義国は団地が好きみたいだw

59: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:45:07.00 ID:IEjB8PWR0
>>48
投機目的で人なんて全然住んでないよ
紙にラフスケッチ描いただけで売れてたらしいけど、日本のバブル絶頂期でもそこまでじゃないでしょ
13: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:35:17.74 ID:KbTMC0M60
中国は経済破たんした時に国内の債権を消滅する事ができる
15: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:35:53.97 ID:WhFm78PU0
特撮を使わずに北斗の拳が撮れるな
19: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:37:24.96 ID:uDKIKsj40
既視感が凄いもんな
20: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:37:38.85 ID:78QMmsBg0
クルーグマンって実際どうなん?
23: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:38:04.38 ID:2F3eOxeD0
つまり恒大は負債額などをみると小さな問題だ
しかしその要因は構造的なものの変化から必然的に起こったものだ
同様な構造変化の影響がいくつもいくつも今後現れてくる

統計値の偽造などありとあらゆる手をつかって表面的には影響をないように見せかけるだろう
しかし中国という国の歴史的な役割が終わろうとしてるのは確かだ
覇権主義の台頭によりアメリカなど西側諸国との軋轢が表面化し世界はブロック経済化し始めたからだ

中国という国を弱体化させようとありとあらゆる国々が手を結ぼうとしてるのが今この時だ
そういう必然的な歴史の流れが訪れたわけだ
中国共産党がいくら強権をふりかざして国内を統治できようがもうこの流れは変えられない

28: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:39:26.59 ID:XLj5rvRg0
中国は水資源を利用できる土地が少ないらしいね 砂漠も広いし
だから一極集中になるのかな
33: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:40:14.19 ID:c2q6zCji0
人民が蜂起するかどうかだけだな 
バブルとは違う 
44: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:42:39.26 ID:hhS+ARJs0
中国人に社会的結束力なんか無いに決まってんだろ・・・
50: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:43:18.72 ID:Rs84/J3N0
わかんないよ
共産党だもん
61: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:45:52.79 ID:jYwP4YOD0
グーグルマンか
65: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:46:47.12 ID:l+Wm4iig0
でも、中国崩壊中国崩壊ってずっと言ってるけど、なかなか崩壊しないんだよね
さすが中国4000億年の歴史だわ
76: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:48:30.54 ID:jYwP4YOD0
>>65
中国のどこかの州が破綻するだけ
中国そのものが破綻はしないだろうな
85: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:49:29.47 ID:WhFm78PU0
>>65
西側先進国では出来なかった人権無視の手法が使えるからね
72: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:48:01.01 ID:695QgdQe0
そりゃそうなるだろ?
日本と同じ、銀行に対する不動産貸付総量規制しているんだから
74: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:48:12.93 ID:q4ghOb1g0
少子化も後追いしてるしな
96: どこぞの名無しさん 2021/09/26(日) 15:51:43.30 ID:fPruGZkS0
低成長低金利時代が来るんべ

人気記事

他おすすめ記事

-アジア, 経済/金融

アクセスランキング