1: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:02:55.974 ID:yBZp0i/C0
合併して150年くらい経ってて和平で合併、経済的な理由で
元スレ: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1544108575/
↓をクリック頂けるととても励みになります!
2: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:03:43.886 ID:aHLTEZQQa
ファビョるから無理
3: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:03:44.879 ID:BOJilBeJ0
混ぜるな危険
4: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:04:11.541 ID:6bhc31zs0
超合衆国ニッポンって名前にしろ
5: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:04:12.022 ID:todqtC3l0
人口と歴史の中国
技術と文化と美容の韓国
四季の日本
最強だな
10: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:06:09.153 ID:5zr4SLQ4d
>>5
日本が未開の地みたいな印象操作やめろ
日本が未開の地みたいな印象操作やめろ
13: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:07:07.090 ID:H9thVnjk0
>>5
技術と文化と美容ワロタ
巧妙なネガキャン
6: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:04:34.716 ID:yXBnJBQLd
民族浄化されて漢民族しかいなさそう
8: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:05:48.084 ID:NnOrU4Lqp
海隔ててるから150年じゃまだ完全に混ざり切って無さそう
11: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:06:52.740 ID:WVMjzVdd0
中国ならまだしも韓国は嫌だ
17: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:14:08.750 ID:yBZp0i/C0
武力や軍事力はどうなるだろう
18: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:16:40.782 ID:GDurKw+30
日本は文明圏が違うから一国二制度みたいになるんじゃなかろうか
21: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:24:59.083 ID:yBZp0i/C0
通貨は?新しくなる?
22: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:25:56.886 ID:GDurKw+30
人民元経済圏を構築しようとするだろうが円勢力が抵抗するから…
って最大の課題日本じゃねえか
って最大の課題日本じゃねえか
23: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:26:39.410 ID:yBZp0i/C0
>>22
アメリカも国際抱えてるからだまってないよね?
アメリカも国際抱えてるからだまってないよね?
26: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:30:27.589 ID:RVDmzTuuH
まあ日本は単一民族国家だから分からんだろ
中国やアメリカは多民族国家だから言語も宗教も文化も違う
バラバラなのが当たり前
27: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:30:46.606 ID:GDurKw+30
>>23
米国の事考えるならグアムまで撤退はあり得ないからそもそもスレタイが怪しくなるぞ
米国の事考えるならグアムまで撤退はあり得ないからそもそもスレタイが怪しくなるぞ
29: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:32:25.560 ID:yBZp0i/C0
>>26
そのままバラバラかね?でも通貨はかわでしょる
>>27
あーじゃあ何らかの契機に米債がほぼなくなって円になったとして
そのままバラバラかね?でも通貨はかわでしょる
>>27
あーじゃあ何らかの契機に米債がほぼなくなって円になったとして
32: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:36:05.182 ID:RVDmzTuuH
>>29
そういうのはコミュニケーションが発達して徐々に混ざっていくんだよ
取り敢えず話す文化になる
通貨だって経済圏が統合されて行けばどこでも使えるより汎用性の高い通貨に徐々に切り替わるだろう
だから多民族国家いくとやたら人が喋ってる
33: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:37:41.793 ID:yBZp0i/C0
>>32
なんとかって言語なんだよね調べたことあるわ
でもグローバルだし実際今日本に来てる中国人英語じゃない?
英語メインになりそうな
なんとかって言語なんだよね調べたことあるわ
でもグローバルだし実際今日本に来てる中国人英語じゃない?
英語メインになりそうな
34: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:38:59.159 ID:RVDmzTuuH
>>33
確かインドもバラバラで何千も言語あるけど取り敢えず英語で何とかなってるみたいだな
確かインドもバラバラで何千も言語あるけど取り敢えず英語で何とかなってるみたいだな
35: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:44:47.847 ID:yBZp0i/C0
>>34
英語ぱねぇ
英語ぱねぇ
24: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:26:43.377 ID:RxV4qDO20
中国だけになると思う
25: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:27:36.235 ID:yBZp0i/C0
米債ね
日本は離島だから中国人は増えるだろうけどだらけにはならないと思うんだよな
あと言語は?何語になるんだろ
28: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:31:25.338 ID:f3w+Uan5M
恐怖政治じゃないと統制取れない
31: どこぞの名無しさん 2018/12/07(金) 00:34:47.243 ID:YJlTOGnY0
考えたくない