1: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:20:45.946 ID:1SWCPne+d
辛さがない
スパイスを全く使わない原始的な料理なんだよなぁ
スパイスを全く使わない原始的な料理なんだよなぁ
元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648200045/
↓をクリック頂けるととても励みになります!
2: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:20:55.897 ID:E0RXlFZc0
>>1
なにいってんだこいつwww
なにいってんだこいつwww
4: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:21:30.680 ID:DvJ7hT3Z0
>>1
アホだわ
アホだわ
3: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:21:21.986 ID:E0RXlFZc0
マジレスすると韓国の宮廷料理にもからいものは基本ないが
6: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:22:04.065 ID:Sx9YS+gFa
な、味障だろ?
7: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:22:33.079 ID:y7HIRNiX0
辛さで誤魔化してるだけじゃん
9: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:22:40.725 ID:AAbHpJz00
えぇ――――っ!!
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ ____亅
/ > ⌒ ⌒|
|/ (・) (・)|
(6――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \><∧
/ / V||
/_/ |||
⊂ニu\__/Lu⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ
10: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:22:52.322 ID:DMTfbXAw0
どっちが上とか言うつもりはないけど
コチュジャン作ったやつは天才だと思う
コチュジャン作ったやつは天才だと思う
11: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:23:28.375 ID:AAbHpJz00
>>10
多分昔の中国人ですねww
多分昔の中国人ですねww
14: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:28:38.430 ID:iCoMAbVV0
>>11
トウガラシの伝播はそんな変わらんと思うぞ
トウガラシの伝播はそんな変わらんと思うぞ
16: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:30:04.911 ID:DvJ7hT3Z0
>>14
唐辛子は南米から日本に伝わって、そこから大陸に伝わったんだっけ?
唐辛子は南米から日本に伝わって、そこから大陸に伝わったんだっけ?
12: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:24:17.109 ID:CN8pIqNYa
キムチとチヂミは好きだよ
15: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:28:48.480 ID:2PCFxtQSp
日本の料理はすき焼き味しかないのが残念
17: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:31:43.785 ID:E0RXlFZc0
>>15
ちがうけど
ちがうけど
20: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:35:11.685 ID:ViLP9jXE0
生のカニをタレに漬けて寄生虫まで体に取り込む「強さ」かなw
22: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:38:51.505 ID:LTq7s2R7F
23: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:39:35.352 ID:i6ZGKF1L0
>>22
頭おかしい
頭おかしい
26: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:45:03.099 ID:/M29eUuPp
スパイススパイス言うなら唐辛子も胡椒も日本の方が先なのに
28: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 18:50:38.061 ID:ZYQ3gP1l0
明太子って朝鮮に輸出するスケトウダラ(明太)の余った卵を唐辛子漬けにしたものだろ
明太は朝鮮のものでも明太子は日本発祥だろ
明太は朝鮮のものでも明太子は日本発祥だろ
33: どこぞの名無しさん 2022/03/25(金) 19:01:34.681 ID:bik7+MMgp
明太子のほうがうまいから元のは淘汰されたの草