アジア 政治

【青木理】韓国へのヘイトのフタを開けたのは、あの歴史的瞬間だった

おすすめ記事

1: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:14:12.45 ID:CAP_USER
(略)

話は変わりますが、あらためてその原点が何かと振り返ってみると、大きな分岐点は日朝首脳会談だったと僕は思うんです。

 安田 2002年の? 
 青木 そうです。拉致問題が最大の焦点となり、日本政府が認定する拉致被害者のうち4人が生存、8人が死亡したと北朝鮮側が通告した会談。

 安田 小泉訪朝のときですね。

 青木 ええ、小泉純一郎と金正日による史上初の日朝首脳会談です。

 僕は当時、ソウルで取材していて、ある先輩特派員がこんなふうに評したのを覚えています。「朝鮮半島との関係で日本が戦後初めて“被害者”の立場になったな」と。そのときはあまりピンとこなかったけれど、いま考えるとかなり核心を突いた分析でした。

 どういうことかというと、戦後の日本は朝鮮半島との関係において常に加害者としての反省や謝罪を求められてきたわけです。戦前・戦中に日本が朝鮮半島を併合して言葉を奪い、名前を奪い、人びとにとてつもない被害を与えた歴史を踏まえれば至極当然だと僕は思うけれど、日本人拉致という北朝鮮の国家的犯罪により、いわば日本は戦後初めて朝鮮半島との関係で被害者の立場になった。

 その戦後日本の現実がどうだったかといえば、大枠では加害者として周辺国に反省や謝罪の意を示しつつ、社会の根底には朝鮮半島や在日コリアンへの差別や偏見もくすぶらせてきました。おおっぴらに差別的な言説を吐くのは愚かな少数者であっても、日本社会の中には差別や偏見が常に沈澱していて、就職や結婚といった際を含め、なにかことがあればそれは噴き出してもきた。

 また敗戦から半世紀以上の時が過ぎ、あの戦争や半島統治の実態を知る世代が政治や社会の主流から消えていったのも2000年前後のことですね。それに伴って「日本はいつまで反省や謝罪を続けなければいけないのか」といった言説が勢いを増し、右派を中心に歴史修正主義的な言説も盛んに喧伝されてきました。

さらにつけ加えるなら、バブル崩壊以後の日本経済は長期の低迷に喘ぎ、少子高齢化や人口減少などに歯止めがかからず、社会保障制度や財政再建の将来像が描けていない。一方、韓国はもちろんのこと中国が飛躍的な経済発展を成し遂げ、GDP規模で中国はすでに日本を上回りました。

 それまでの日本は長きにわたって世界2位の経済大国であって、アジアではナンバーワンだと胸を張って余裕もあったけれど、もはやそんな余裕もなくなっている。国内の政治や経済情勢も一向に好転せず、新自由主義的な政策の影響で格差も広がり、人びとに不安感や焦燥感が強まるのはある意味で当然かもしれない。

 ちょうどそんな時代の端境期に行われたのが日朝首脳会談でした。日朝首脳が国交正常化に向けた努力で一致し、一部とはいえ拉致被害者が帰還を果たした会談は歴史的成果だったと僕は思いますが、同時に戦後日本が朝鮮半島との関係において初めて被害者になったことで、くすぶっていた偏見や差別心が公然と噴き出し、余裕を失った不安感や焦燥感が排他や不寛容という攻撃性に変わって燃え広がってしまったのではないでしょうか。

 繰り返しになりますが、北朝鮮による日本人拉致は許されざる国家的犯罪ですし、北朝鮮が異形の独裁国家であるのも事実です。しかし、だからこそ北朝鮮に対してはどんな罵詈雑言を投げつけても、冷笑して見下すような態度をとっても構わないといった風潮がメディアを中心に拡散し、それに少しでも異を唱える者には猛烈なバッシングが浴びせられることになったのではないか。

 僕は当時、何度か北朝鮮に入って取材しましたが、現地で北朝鮮当局者や拉致被害者の家族などをインタビューしただけで猛烈な攻撃を受けてしまうほどでした。「北朝鮮の思惑に乗せられている」「北朝鮮の言い分を垂れ流している」などと言われて。

 つまり、北朝鮮による日本人拉致問題と日朝首脳会談を大きな分水嶺とし、戦後日本の政治や社会状況が大きな変貌を遂げたのではないかと僕は考えています。強烈なバックラッシュ(反動)というか、戦後日本が一応は建前として掲げてきた歴史観への逆流現象というか、朝鮮半島への偏見や差別心などがむき出しになり、歯止めがかからないほどに広がってしまった。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd370bcdedddc06504bfade3530e832ef72dd4de?page=1

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1626048965/

元スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1626074052/-100


↓をクリック頂けるととても励みになります!

8: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:17:51.85 ID:RM6SFsFb
>>1
違うよ、日韓W杯からでしょ
79: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:51:05.24 ID:Cq1y7MQi
>>1
ああなるほど。韓国人は日本人にそう思っててほしいのね。わっかりやすw
その意味で便利だなコイツ。
2: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:14:48.54 ID:hkfLkUMY
ネットではワールドカップから
3: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:16:51.47 ID:hyBA07sg
日本人へのヘイトは、今も続く
4: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:17:20.87 ID:n0rokoym
いやいや、02年といえばW杯だろw
5: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:17:35.01 ID:k+HfOurx
あー俺も2002ワールドカップからだなー
11: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:18:35.68 ID:vuvbYWaD
Yahooもよくのせるよな
13: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:19:27.26 ID:Zyy1ATkd
中身空っぽの見栄っ張り
17: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:20:01.23 ID:TSJpcehk
一般庶民レベルやスポーツなんかじゃ日本人はずっと嫌な思いしてるでしょ。
20: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:20:53.96 ID:ycAAZ4qh
韓国ヘイトはダメだけど日本ヘイトはよくある事で普通ってスタンス?
21: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:21:02.70 ID:zp0lWuOT
スポーツってホント国際交流に役立つな。
互いの思想や行動が露骨に出るわ。
22: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:21:40.25 ID:3d+0Tp/a
この青木理って人、どんな取り柄があってマスコミに重宝されているの?
42: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:32:55.47 ID:l4KtGAIZ
差別が無くなると一番困るのはこの二人みたいなやつら 
あの手この手で分断や差別を作り続ける 
というか普通だろ? あの特亜の振る舞いを見て差別感情を抱くのは
49: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:37:58.84 ID:HtdwLWM5
そういう事にしておきたいんですね
50: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:39:13.87 ID:VcIQBqXt
韓国の異常性を日本のメディアが隠しまくったのに、ネットの発達でバレたから嫌韓になったんだろ。
57: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:42:37.93 ID:bsf626R7
自分は日本のマスゴミの報道があまりにおかしいからずっと疑問に思ってた。
NHKのニュース7くらいしかテレビ見ないけど、日本のいいことと韓国の悪いことは
まず報道しない。この国のマスゴミってどうなってるの?って疑問から、マスゴミが
汚鮮されてることを知った。
59: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:43:50.59 ID:ijGP29GZ
ソウルオリンピックからだろ
あの大ブーイングの嵐でそれまで政府やマスゴミが隠してた韓国の反日が一気に国民にバレた
64: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:45:06.03 ID:GDJikJok
逆恨みしかしねえんだからほっとけ
66: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:45:17.23 ID:8tzhBQzR
この青木という男が言ってることは辛淑玉が言ってることと非常に似ている。
つまり、そこで察しないといけない。
81: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:52:47.77 ID:7GuCoiOX
歴代の日本政府がバカなんだよ、名前を二つ持たせて都合の良いように使われてる。
名前は一つしか使えないようにしろ。
84: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:53:05.59 ID:69s6q8u6
つまり被害者は有利と思ってるところがアイツらだな
だから進歩が無いし千年恨むとw
95: 保守JAPAN 2021/07/12(月) 16:57:51.16 ID:jEpBtJF3
この人韓国礼賛と日本の悪口しか言わないね

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1626074052/-100

人気記事

他おすすめ記事

-アジア, 政治

アクセスランキング